待ちに待った家族旅行!今年は初めての韓国・弘大へ。若者文化の中心地、弘大(ホンデ)を拠点に2泊3日の旅を満喫しました!
⬇︎準備編はこちらから⬇︎
Contents
成田・韓国間の航空券
今回、韓国から成田空港間の往復航空券はHISが安かったため、HISにて買いました!
フライト時間は2時間ほどで気がついたら韓国に到着していました!
⬇︎HISの航空券はこちらから⬇︎
韓国・弘大を選んだ理由
初めての韓国旅行だったので、交通の便が良く、観光スポットへのアクセスも便利な弘大を選びました!弘大は、おしゃれなカフェやレストラン、ショップが多く、街歩きも楽しめます!
韓国旅行でのお洋服事情
キャリーケースの中にお洋服を詰め込むとお洋服が傷んでしまったり、毛玉ができてしまいます!
そのため、ニットなどの服はメルカリで揃えちゃいました!
⬇︎メルカリでのご購入はこちらから⬇︎

毛玉ができてしまいそうなので毛玉とりを持って行きました!普段使いにもおすすめ!
通信環境に欠かせない!eSIM!
海外旅行となると、準備段階からワクワクしますよね。中でも、インターネット環境の確保は重要なポイントです!
そこで今回私が使ったeSIMはいつも使っているSailyを使いました!
ご登録はこちらから!⇩
他にも比較島が気になる方はこちらの記事を参照にしていただければと思います!
私が使っているスーツケース
私が使っているスーツケースのご紹介!
多機能でスタイリッシュなものを探していた際にちょうど見つけることができました!
それがこちら!
![]() | 価格:4580円~ |

荷物をかけることができて、ドリンクホルダーまで付いていておすすめ!
宿泊は韓国メルキュール弘大のジュニアスイート
宿泊は、ALLグループのメルキュール弘大のジュニアスイートを選びました。家族4人での宿泊だったので、広々としたジュニアスイートは快適でした。何より吹き抜けの露天が寒い冬の韓国では最高でした!
1日目:弘大到着、街歩き、グルメ
仁川国際空港に到着後、Uberタクシーでホテルのメルキュール弘大へ!
ホテルにチェックイン後、荷物を置いて弘大の街を散策しました!
弘大のメインストリートは、若者たちで賑わっていました。おしゃれなショップやカフェを巡り、お土産を買ったり、休憩したりしました!フルーツ飴も食べました!
夕食は、弘大のトジョッで韓国料理のサムギョプサルを食べました!
店員さんは日本語が少し話せる方もいて安心して美味しく食べることができました!

2日目:聖水洞(ソンスドン)でカンジャンケジャンとショッピング
2日目は、最近話題のエリア、聖水洞へ!!ハイブランドからローカルブランドまで幅広いジャンルのお店が立ち並んでいました!
まずは、兼ねてから気になっていてずっと欲しかったTAMBURINS(タンバリンズ)へ行きました!
店内はバラのアーティスティックなオブジェが並び、リップクリームとハンドクリームなどほとんど全種類のアイテムを買いました!
向かい側にはタツノオトシゴの像が目立つDIORがあり、存在感を光らせていました!
その後、ビブグルマンに選ばれたカンジャンケジャンのお店で、美味しいランチをいただきました

⬇︎ぜひお家でもカンジャンケジャンを食べてみてください!!⬇︎
その後も聖水洞でOILやセレクトショップなどでショッピングを楽しみました!
午後は、弘大に戻り、人気のオリーブヤングというコスメのお店に行きました!!
アイウェアブランドのGentle Monster(ジェントルモンスター)というブランドに行き、サングラスと伊達メガネを買いました!店内には、様々なオブジェが並んでいてみているだけで楽しかったです!
ぜひ、立ち寄ってみてください!
その後、ホテル近くの焼肉屋さんの朝鮮火炉クイというお店に行きました!ユッケや焼肉が美味しくてサインがたくさんありました!韓国最後の夜ご飯を楽しみました!
3日目:帰宅
最終日は、お昼ごろのフライトだったので11時ごろのチェックアウトでUberタクシーで仁川国際空港へ向かい、日本へ帰ってきました!
初めての韓国旅行を終えて
今回の旅行は、初めての韓国旅行でしたが、弘大を拠点に、韓国を満喫することができました。家族みんなで楽しい思い出を作ることができました!
弘大は、若者向けの街というイメージがありましたが、家族連れでも楽しめる場所がたくさんありました!
ぜひ、皆さんも弘大へ家族旅行に行ってみてください。
最後に
今回の記事では、2泊3日の弘大家族旅行の様子を紹介しました。
この記事が、これから弘大へ旅行を考えている方の参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント